長女 2019年度(小1)ヤマハアンサンブル1年目 2019年度(小3)ヤマハJアンサンブル2年目 2019年度(小5) 次女 三女
2019年度発表会☆初めての大惨事。
2019年度、発表会が終わりました
アメブロではご報告しましたが、三女、演奏が長い事止まってしまう大惨事となりました(T_T)
今までの子どもの舞台、ミスタッチなんかは当たり前のようにあったのですが
それもどうなの?
長い事演奏が止まるのは、母としても初めての経験でした
かなり心ざわつきましたが、皆さんに温かいコメントを頂き、ざわつきもほぼ収まりました
思ったよりかなり早く回復しました!
本当にありがとうございましたm(__)m
そんな三女の発表会曲
アメブロの方でかなりハードル上げちゃった感ありますが、録画してみたらそんな完璧でもなかったです(笑)
まあ、緩~く聴いてやって下さい m(__)m
続いて、次女
母、この子が一番心配でした
本番は...
60点!!
残念!!が、練習の平均点は30点くらいだったので上出来とも言える
大惨事となった三女の後だったので、「止まらなくて良かった(;´Д`)」の一言です
もっとキラキラした音にして欲しかった
そして、せめて縦の線を揃えて欲しかった(´;ω;`)
重さが抜けず、「春でしょ、春!!!!!桜の季節!!!!!(# ゚皿゚)」と言うと、「吹雪」みたいな音を出すので、参りました(´Д⊂ヽ
文句言う割には、母ももう抽象的な事しか言えない(゚∀゚)
そんなバトルも、もう終わり(*´ω`)
やったー!!
時間のある方はお聴き下さい m(__)m
アンカー・長女
正直に言いますと、音楽ど素人の母
プログラムのこの辺りに来ると
みんな、上手~、素敵~(*´▽`*)
としか、思わない訳です
そんな中、我が子の曲だけはレッスンでポイントも聞いているし、粗が目立つんですよね~(´Д⊂ヽ
でも、こちらも練習の仕上がりを思えばよく弾けました
80点くらいかな~?
トリルの終わりがぐしゃっとなったり、スケール失敗したりしてるので
音色は綺麗だったと思います♡
2分越えるので、本当にお時間のある方だけ、良かったら、聴いて下さい m(__)m
2019年度発表会、大満足とはいきませんでしたが(*´ω`)
何はともあれ、終わりました☆
夏休みだー!!