三女個人レッスン♪「ピアノ3」順調です
2021/09/26
アメブロの方ではご報告しましたが、発表会が無事に終わりました(・∀・)
今年度はもうイベントありません
最初で最後
教本に専念です!
三女、「ピアノ3」(ジュニア専門コースの個人レッスン用教本)順調に進んでいます
♪「朝の歌」合格
どの曲もですけど、上の音出すっていつまで経っても難しいですね…
合格から日が経って撮ったので、おかしいところがあるかもしれません(*_*)
♪「変奏曲『窓の光』」合格
長かったので三女が避けていた曲
残りの曲も少なくなり、発表会が変奏曲だったのもあり、先生に「これやらないの?やってみたら?」と勧められ重い腰をあげました(゚∀゚)
ゼクエンツの時は指示がなくてもちょっと表情を変えてみようね
盛り上がりのピーク、5の指では音がでないので4の指で
いつも思うのですが
0:49~のヴァリエーションみたいなリズム
休符を正しくとるのって難しいのかな~?
「タッチャララ、うん、タッチャララ、うん」
うん、の後のタに入るのが早いと思う
聴いていて違和感があるのですが
うちの子みんな出来ないです( ;∀;)
3人ともなので、子どもは苦手なものなんですかね…?
もういい加減長女は出来ても良くなかろうか(゚∀゚)
連弾曲♪「眠れる森の美女のパバーヌ」Ⅰパート、Ⅱパート合格済み
母のミスにて撮影出来てません(+_+)
♪「スペインのばら」
一度見てもらいました
最近三女の譜読みにはほんとノータッチなので、右手で弾くところを左手で無理やり弾いていたり、音間違いがあったり…
本当は軽いチェックくらいしたいのですが、母の目も行き届かず…
レッスンで指摘されるまでもないところは直していきたい派
レッスン時間が勿体ない💦
残すところ「情熱のタンゴ」のみとなりました!
やっとコンプリート!と思ったら
もう新テキスト来ますね(◎_◎;)
注文書もらっちゃった
他の王道教本もしたいなー、と思っていたので先生にちょろっと聞いてみたら
先生:ブルクミュラーとかやるといいなと思っています
やりたいやりたい!
先生:できればプレ・インヴェンションもやるといいですけどね~
是非是非!
どんな風に併用するのかな
ピアノ4終わってからとなるとまた先になっちゃうな~💦