三女個人レッスン♪プレ・インヴェンション導入。超初心者父の演奏動画。
2021/09/26
三女個人レッスン
「ピアノ3」より合格曲
♪「眠れぬ森の美女のパバーヌ」
三女Ⅰパート
母が下手すぎて聞き苦しい…()´д`()
思うような音と違う音が出るのでびっくりします(゚∀゚)
三女Ⅱパート
連弾、レッスンでは通して弾いてさらっと終わりました
♪「スペインのバラ」
うちはいつも初回はテンポゆっくりでレッスン行くので
仕上げもゆっくりだけど。前の先生の時の習慣で…
4分の3拍子と、8分の3拍子の違いについて
テンポをあげて仕上げよう
一拍目しっかりだして弾こう
意識すると叩きつける系三女、さらに叩きつけるので重苦しい(-_-)
三連符
家で練習中、何で音抜けるんだろうねえ、指のかたちが違うのかなあ、と親子であーだこーだ試行錯誤したところ
先生の
焦らないでよく聴きながら弾こう
よく聴くだけで転ばずに出来るようになるよ
の指導でレッスンでは出来たのですが
あの試行錯誤は何だったのか…こういうことがあるからレッスンって凄いなあ、と思います
撮影時、やっぱり滑っている?音抜けしているところあります(^^;)
前回プレインヴェンションも出来たらいいけどというお話だったので、宿題ではありませんでしたが是非取り組んで欲しい母、勝手にやらせました
「難易度と練習順」に従い34から
♪「スケルツォ/ミュラー」合格
♩=70くらいでレッスンへ
上手に弾けてるけど、アレグロだからテンポ♩=120くらいで弾こう
出来そうだからやってみて、ということで
先生滅茶ぶり!!( ゚д゚)
レッスンでテンポアップして弾けたので合格
もちろんアップアップでですけど
もう少し美しく弾いて欲しいけど余裕ありません
いっぱいいっぱい
今の実力ということで記録
父よりは上手(笑)
そんな父、2曲目合格だそうです(←合格をだすのは自分です)
♪「Scherzino/G.P.Telemann」プレインヴェンションNo.11
三女、次は32番「Canzonet」宿題です