長女レッスン♪ソナタ教本を頂きました
新型コロナの影響でうちの楽器店も休講中です
一度再開のお知らせがあり喜んだのも束の間、同じ日に休講延長のお知らせが入りました(T_T)
一応の期間は設定してありますが、再延長も覚悟しておかなければ...(>_<)
ピアノのペースがかなり乱れています
長女の進捗状況
♪「18番」まで合格
♪「4番」合格
♪「5番」合格
♪「6番」合格
6番まできても、「保持音保持せず、強弱無視」をやらかした長女
こっぴどく怒られました...(;・∀・)
翌週レッスン前日に母がチェックしたら
全く直してなかった(゚Д゚)ナニヤッテンノ?
怒りの猛特訓の翌日、合格頂きました
先生が「長女ちゃん今週は頑張ってましたよ~。ツェルニーも合格でした☆」って言ってくれたので、事の詳細を全部チクっておきました(・∀・)
2人で「上手になりたいっていう欲がなさすぎる。精神的に成長するのを待つしかない。」といういつもの愚痴(´Д⊂ヽ
コンクール終了後やけにサクサク進む
4月に転居なので、先生も焦っておられるのか?(;・∀・)
バッハ/インヴェンションとシンフォニア (ウィーン原典版) [ ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ]
コンクール後(2月はじめ)合格なし(゜_゜)
再開はしてる
新 こどものソナチネアルバム 構成力がぐんぐん育つ!はじめてのプチ・アナリーゼ (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「ソナチネOp.55 No.3 第1楽章/F.クーラウ 」合格
長女のバタバタスケールをお楽しみくださいm(__)m
ツェルニー苦手って感じがよく出てます(-_-;)
「ソナチネはもういいです。あと少ししかレッスンできないですけど、少しでもやっておきたいのでソナタしましょう(^^)」ということで、ソナタの教本を頂きました(≧▽≦)
ピアノ 楽譜 モーツァルト | ピアノソナタ集 第1巻 | Klaviersonaten 1
輸入盤ということで、解説一切読めません(;・∀・)
楽譜のお値段もそこそこするようになってきましたΣ(・□・;)
1cmくらい厚みがある。
難しいのかいつもより譜読みも時間がかかったし、とりあえずスラスラの状態までが長いようです
休校で気が緩みっぱなしの生活なので練習時間が少なくなっている影響かもしれない
早く聴きたいな~(・∀・)
三月末までに合格できるのか...?