ピアノに関する近況
お久しぶりです
ピアノの近況報告です
4月から転居のため楽器店が変わり、次女のグループレッスン、3人の個人レッスンがスタートしました
が、全国への緊急事態宣言を受けて小学校休校→合わせてヤマハも休講となりました(>_<)
新しい先生のレッスンが軌道に乗る間もなく残念でしたが、3月最終週は前楽器店でレッスン、4月1・2週はこちらでレッスンを受けられたので、感染者数の多い地域に比べたら恵まれていますね...
5月末に延期されていたグレードが予定されていますが、どうなるかな?
市内で感染者数が増えていないのでこのままいけばレッスン再開→予定通りグレードとなるかもしれませんが、人が集まるのだとしたらそれはそれで心配です(>_<)
前の先生からの課題で、新しい先生に合格を頂いた長女ツェルニー
引き継ぎは多分やりにくいですよね(^_^;)
おまけかな?の部分もありますが...
♪ツェルニー30番練習曲「7番」
レッスンがないので練習もなかなかはかどりませんが、とりあえず3人とも毎日弾いています!
レベルが低くて嫌になっちゃう(-_-;)
まだ頂いた曲数が少ないので、レッスンがないと課題も分からずだらだら練習になりがち
どんどん譜読み進めてもいいのかな、と思ったり
これを機会にグレード対策的な事(主に聴音)をさせたいなー、と思ったり
ワーク(グループで貰うやつ。次女今まで宿題チェックなかったので放置している。)進めなきゃいけないじゃん!と思ったりしていますが
我が家の場合、母の労力必須なので(;´Д`)
今日はいいか~...
でスルーされる毎日
蛙の親は蛙(゜_゜)
レッスン再開が待ち望まれますが、安心して受けれるようになるのはいつになるでしょうかね(T_T)