次女個人レッスン♪ブルクミュラーから「天使の声」「牧歌」
次女個人レッスン
先生が変わるにあたって次女が一番心配でしたが、現先生とても上手くレッスンして下さっています
最初は多少先生の戸惑いを感じましたが(゚∀゚)
「見てた~?」「聴いてた~?」(苦笑い)はよく言われるけど
見てないし、聴いてないので(-"-)
前回のレッスンで発表会曲が決まり、宿題が減りました
弱い指を強化するのを指定してもらっています
手首の挙げすぎに少しだけ注意することが出来るようになってきました
新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 表現力がぐんぐん育つ!はじめてのイメージトレーニン (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「天使の声」合格
次女、まだペダル踏めないので(;_;)
技術的に(笑)身長の問題ではない
ペダルなしです
♪「牧歌」合格
難儀しました...
しょっぱなのカンタービレからてこずる
その棒読みどうにかなりませんか(;゚Д゚)状態
左手ボリューム調節できない...
和音の保持できない...
調号付けないまま覚えちゃって修正できない...
お約束のアーティキュレーション無視...(´Д⊂ヽ
そうだ、この子は視覚優位だ!!
ということで、コピーして赤マジックで書き込み
左手が「ちゃんちゃんちゃん、ちゃーあーうん」になっちゃうんですよね...
「ここ、切るって!!!!」という母のイラ立ちが書き込みに現れている(;゚Д゚)コワー
ピアニシモもどうしても見えなかったらしい...
そんなこんなで練習しまして、家ではどうにもこうにもならなかったのですが、レッスンでは奇跡の演奏(≧▽≦)
初めての花丸を貰ってしまいました(*´з`)
「凄く良くなったよ~」と褒めて頂いて本人もご満悦
音外しあります
発表会曲が始まってブルクミュラーはお休み
新 こどものソナチネアルバム 構成力がぐんぐん育つ!はじめてのプチ・アナリーゼ (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「M.クレメンティ:ソナチネ Op36 No.1 第1楽章」合格
こちらも音ミスあります
ソソソソ弾けた笑(0:30~)
ボリュームの調整まではできず
今は第2楽章のトリルに挑戦しています
♪ 「ポロネーズ/J.S.バッハ」合格
お聞き苦しいでしょうが...(T_T)
「力強い踊りだよ」と言うとこういう弾き方になっちゃいます(´Д⊂ヽ
基本弱々しい人
拍もおかしいしね...
プレ・インヴェンションもお休み
次女、前回宣言した通り、今出来ない事はそれはそれで仕方なしというスタンスに移行中です(←母の心構えの問題)
動画はどんどん聞き苦しくなるかと思いますが、不器用な子が一所懸命頑張っている姿を応援して頂けたら嬉しいです!