三女個人レッスン♪「スケルツァンド」「ブーレ」「牧歌」
三女個人レッスン進捗状況
秋の発表会曲レッスンが始まりましたが、テキストを見て頂く時間と半々くらいで、予想よりテキストも見てもらえてます
『ピアノ3』合格曲
♪「スケルツァンド/A.スカルラッティ」
長女が1年生の時にYJPCで弾いた思い出の曲
テンポあげられず「スケルツァンドにしてはテンポが遅い」みたいな講評もらった(゚∀゚)
次女もレッスンで弾いたけど、3人ともこれ以上テンポあげては弾けなかったわ
Bメロに入る所のソは「もっとたっぷり~」って言われたけど音出ず(;´Д`)
ソの連打も軽やかに弾くのが難しかったです💦
♪「ブーレ/J.クリーガー」
三女に「次の曲選んで譜読みして~」と言ったらバロック続き
もうテキストにバロックない
コンスタントにやって欲しいけどな
♪「牧歌/F.ブルクミュラー」
次女が弾いていたので三女も終わらせてしまおう、と選曲
しかし、スラーの付き方が次女の教本とは違う
ヤマハのテキスト
次女が使った教本
多分ふわっとして柔らかく着地する感じなんじゃないかと思うんだけど(レーシレファミレーのフレーズ)
三女が大きなブレスを入れるので聞き苦しいことこのうえない...(;´Д`)
案の定先生に「そんなにぶちっと切らなくていいよ」と言われて、ほぼつながる感じになってます
正しいか分からないけど、母はこの方が好き(・∀・)
耳慣れてるし
左手はグランドピアノの鍵盤だったら上がりきる前におろすように
鉛筆を置いてカチャカチャ言わないように練習してね
次女もこれやりました
叩く派三女にはなかなか難しかったです
テキスト16曲中まだ4曲💦
10月までに終わるのかしら(;´・ω・)