長女・学習発表会リコーダー奏の伴奏☆オーディション結果【動画あり】
2017/12/07
長女小学3年生
長女の通う小学校の学習発表会は、3年生から児童が伴奏をします
初めてのチャンスに「やる!やる!」タイプの長女は、もちろん立候補したそうです
「長女レッスン♪小学校の学習発表会・伴奏も指導して頂きました」
希望者は学年で11人
学年は約100人。弾けても立候補しない子もいるだろうから、ピアノやってる子ってやっぱり多いですね。
予選で4人に絞られ、本選に進んだ4人の中から伴奏者と指揮者が選ばれました
さて、長女の結果は。。。
本選には進んだものの、残念ながら伴奏にも指揮にも落選してしまいました(*_*;
よくレベルの高いピアノやっている子のブログなんかでは「所詮学校の伴奏レベル」とか「伴奏ぐらいだったらできる」とか書かれてますが、私のイメージでは伴奏と言えば、すごーく上手な子がやってる印象です
立候補しただけでも、何事にも地味なポジションにいる我が家の子にしてはナイスチャレンジでした~(*´ω`*)
次女・三女と動画公開したので、自分も公開してもらいたい長女
「残念な結果でしたが、って載せてよ~!!」という事なので載せましょう
前々から動画を載せて欲しくて仕方なかった子なので、頑張りにご褒美ですね
ミスタッチばっかりで載せられる動画がなかなか撮れないのだよ(`皿´;)
リコーダーのパートを母が弾いています
遅れてるね。。。(*´Д`)
ちなみに、長女の反応は
「ダメだったー。リコーダー頑張る!あのねー、リコーダーはねー、正面向かって左側で吹くからちゃんと見ててね!(おしゃべりずっと続く。長女が学校から帰ってくると一気にうるさくなる(>_<))」ってサッパリ落ち込んでいません。。。
昨年の楽器店コンクールでミスをしても引きずらなかった姿が思い出される
少しは落ち込め
チャレンジ好きな子なので、数打てば当たる、みたいな気分でやってるのでしょうかね(-_-;)