次女個人レッスン♪コンクール課題曲、予想通り難航中。【動画あり】
次女個人レッスン
♪10番 合格
♪11番 宿題
♪7「アレグレット(S.マイカパル)」合格
♪11「アレグレット」(F.J.ハイドン)合格
どちらもいっぱいいっぱいです(´・ω・`)
♪14「柱時計」宿題
お休み中
■ 新こどものル・クーペピアノのアルファベット 自然に歌う力とテクニックが育つ!とっておき裏技練習 (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「C」合格
弾き終わった途端、三女の「ご飯だよ~」の声が(;´Д`)
後は、コンクールの課題曲を見て頂いています
こちらは、予想通り難航中
最初のレッスンでは1小節目から進めないかと思いました。。。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
音を抜く、というのが出来ない
ぎゅーって弾いちゃう
今は、右手をやっとこ見てもらえましたが、左手には辿り着かずです
次女は、一度自己流で弾いてしまうと修正がとても難しい(._.)
頑固だとか、そういうのじゃなくて、指示がすんなり飲み込めないんですよね
最近あまりにもそういう面が目立つので、発達障害など疑って担任の先生にも相談
先生も気になる事もあったらしく、連携してみて頂いています
そして分かった事の一つは
耳からの情報に弱い
視覚優位らしいです
なんか。。。ピアノってめちゃくちゃ不利な習い事(>_<)
母さん、選択誤ったね(´◉◞౪◟◉)
ピアノの先生にもそんな情報をお伝えしつつ
「2曲仕上げられますかね(>_<)話は通じないし心配なんですけど(;´Д`)」
↑いまだにコンククールに及び腰の母
と言ったところ。。。
「大丈夫ですよ~(^^)8割。。。いや、9割くらいの生徒がそんな感じですから~」とのお返事
9割話通じない子って。。。
先生も大変だなぁ~(;´Д`)