どんぐりさんのおうち
最近の我が家の子ども達の就寝時間
三女:21時までには
次女:21時~21時半の間
長女:21時半~22時までの間
という感じです
本当は長女にもとっとと寝て頂きたいのですが、下校は遅いし、ピアノしてから宿題となると、21時就寝はきつくなってきました
そういう訳で、三女は姉達を待つことなく、先にベッドに入ります
その後、母は長女の宿題をみたりしています
主に横でビールを飲みながら、「早く書いちゃいな」「適当でいいからやっちゃいな」等急かす役
急かさないと終わらない
すると、先日、三女の鼻歌が聞こえてきたのですね
か、可愛いなぁ(*´▽`*)
萌える母(*´ω`)
耳を澄ませて聴くと
どんぐりさんのおうち~、どこでしょう~?
ふたつのおやまにききましょう~
ド・ド・ド~
ド・ド・ド~
って!!
昔々、三女が幼児科へ入った頃
「○○先生(うちの先生ではない)はね、子ども向けの指導が得意らしいよ。ドの場所も、『どんぐりさんのおうちはどこ~?』とかやるんだって~」
と、聞いた事があったのです
三女に聞いたら
「がっこうでならうよ」
とのこと
鍵盤ハーモニカの授業で習うらしい
へぇ~、そうだったんだ
ヤマハの方が歌で教えるとかやりそうなのに
こんな歌です
母が幼児科6年、ジュニア科1年の付き添いで得た、伴奏付け・移調の技術を駆使しました
間違ってるかもしれません(・∀・)
三女のがなり声歌声とともにお聴きください
本当に鼻歌は可愛かったの!!信じて!!
ちなみに、母のミスタッチばかりで、10回以上撮り直しました(゚∀゚)
いや、指が思うように動かんのです...
子ども達にあれだけ言うくせに...!!