次女エレクトーンフェスティバル2018☆衣装と髪型
2018/11/02
次女、初めてのエレクトーンフェスティバル
中国風の曲だったので、衣装もチャイナドレスっぽいやつ
左から1年生、1年生、2年生、2年生
次女が一番背が低い(笑)
保護者が決めるグループが多いと思いますが、次女のグループも保護者同士で相談して決めました
ネット注文で3080円也
お安くすんだほうかな?
グループの衣装は揃えることが多い
ヤマハのグループレッスンは個人教室と違って、こういう費用もかかります
エレクトーンフェスティバルは派手な衣装で揃えた方が見栄えがしますね!
特に低学年
舞台映えして良かったと思います(*^^*)
髪は他の女の子2人は紐落としの時に付けるような和風の髪飾りで、衣装にもよく合っていました
次女は、母の準備が遅く。。。どうしよう、どうしよう、となり(;´・ω・)
紐落とし用の髪飾りは実家で、取りに行く猶予なし
お団子カバーにピローンって付けて、中国風にしてみました
セーフ。。。(´Д`ll)マニアッタ
ぐちゃぐちゃのお団子でも隠せるので一石二鳥
「簡単・お団子カバーの作り方☆中国風」
姉妹ブログ「5人家族のマンション暮らし」にリンクします
靴は幼児科2年目のシステム発表会で揃えたバレエシューズ
こんなやつ
↓ ↓ ↓
お値段1000円くらいのものなので、持っておくと便利です
今はネットで色んな衣装がお手軽価格で購入できるので本当に便利ですが、試着が出来ないのが難点
今回は女の子の衣装は首回りがチクチクしたようで、みんなしきりに気にしてました
当日は気にならないようにガーゼを裏に縫い付けてきたお母さんもおられました
なるほど~
男の子はズボンのサイズがぎりぎりで、履いてみたらびりっと破けちゃったとの事
縫い直しされてました(>_<)
本番前に、必ず本番の衣装 & 靴で弾いてみる事をお勧めします☆