楽譜が散らかる。楽譜を収納する場所を作りました。
楽譜が散らかります
アップライトの上やら、椅子の上やら、もちろん譜面台には開きっぱなしの楽譜(-_-;)
どうにかすると、この辺りの床にも落ちてる。。。
12月の写真なのでツリーが写ってます
グランドの譜面台にも、奥にも、手前にも、、、
傷防止にバスタオル(;・∀・)
電子ピアノにも開きっぱなしの楽譜(´Д`)
主に母。下手過ぎて生ピアノ弾くの恥ずかしい
こんな状態なので、練習を始めると
長女
「ハノンがない~」「ツェルニーがない~」「ママ~、ソナチネがホントにないよ~」
1冊終了する度にピアノから離れる(-"-)
ってか、それ以外にもピアノから一番ウロウロする人
次女
静かにウロウロ。。。探しあてた教本を頭に乗っけてウロウロ。。。。
三女
暗譜していないのに、楽譜がないと無理やり弾き始め、同じところで躓き続ける
探そうとしない
イーーーーー(゜皿゜O)
それもこれも、楽譜を収納する場所がなかったんですよ(;´Д`)
長女の時に細~いブックスタンドを用意しているのですが、とても収まらない
そこで母は箱を買ってきて
キャスターを付け
ピアノ下に入れて、全ての楽譜をアップライトに招集
「練習に使う楽譜を全てチョイスしてから各々のピアノに散る」というルールにしてみました
えっ!!招集って誰がするの!?
(゚Д゚;≡;゚Д゚)
楽譜が戻ってこない。。。
チーーーンって感じの運用になってますが(笑)
ま、時々母が日中集めているのと、床に散らかっていることがなくなったので良しとします