母のピアノ伴奏。三姉妹が歌うこども賛美歌「ふんわりけのこひつじ」【動画あり】
三女が通う幼稚園はキリスト教系
毎月「今月の賛美歌」があります
2月の賛美歌は「ふんわりけのこひつじ」
とっても可愛らしい歌だったので三姉妹で歌ってみました
1.ふんわりけのこひつじ
こっちへきてごらんよ
あたたかいはるのひ
毛をかりとるよ
それで毛いと
つむいでたまにし
おばあさんに
さしあげましょう
2.まんまるめのこばとさん
むこうからとんできた
やっとみずがひいたから
オリーブのはとって
それをみたら
ふねからとびだし
へいわのくに
みんなでつくろう
ピアノ伴奏:母
必死です
長女には「メロディー聞こえなーい( 一一)」とか、「ずんちゃっちゃっ、のちゃっちゃっは小さく!」とか好きな事言いますけど。。。まあ出来ませんよね(;・∀・)
「2番はノアの箱舟のお話しだね」なんて話していたら、次女が本を読みたがったので早速図書館で借りてきましたが
小さい子にはちょっと分かりにくい感じでした
絵本も色々なものがあるので次は別のを借りてみよう
そんな我が家は無宗教よりの仏教です(・∀・)
ちなみに自宅でも幼稚園でも一般的な童謡に触れることのない三女
聞いてみたら「ぞうさん」も「チューリップ」も未だに知らなかった(;´Д`)
三女・幼児科1年目♪初めてのレパートリー曲「だいすきなパン」練習中【動画あり】
↑ ↑ ↑ 幼児科最初の頃「ぞうさん」「チューリップ」「かえるのうた」を知らなかった三女に衝撃(>_<)