次女個人レッスン♪ぴあのどりーむ5が終わりました
次女個人レッスン
♪6番 不合格
♪26「小さなようせいのワルツ」合格
ぴあのどりーむ5はこの曲で終了
♪6「ロマンス」 不合格
♪37「Gavotto」ガボット 合格か不合格か不明。。。
新しい宿題が出ているのに丸印がなく、次女に聞いても分からんと言う。。。(-"-)
普通は合格してからしか宿題は出ないのですが、連休で時間があるからかな、と思ったり(-ω-;)ウーン、コマッタ
♪27「Anglaise」アングレーズ 宿題
■ 新こどものル・クーペピアノのアルファベット 自然に歌う力とテクニックが育つ!とっておき裏技練習 (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「A エクササイズ」「1 スタディー」不合格
まだちゃんと弾けていない状態でした
次女、放っておくとかなりいい加減な譜読みをしているのですが、最近母の目が行き届かずレッスン直前に焦ること多々。。。
音は読めるけどリズムが全くダメ
親が手を出す事はないとも思うのですが、それだとレッスンにならない程ひどい有様
長女も苦手だったけど今では遅いながらも何とかかんとか自分でやっているので、もうしばらくとは思うのですが、三女の個人レッスンも始まるし、そちらも同じように譜読みを手伝うとなるともう完全に母のキャパオーバーです(。>(ェ)<。)ゞ クマッタナ
ピアノって、さーーーっと譜読みできちゃうような子じゃないと難しいのかな(´Д⊂ヽ
長女も次女も、おそらく三女も、ほとんどの子が5回練習すれば弾けるところであれば、10回・20回、もしくはそれ以上練習しないと弾けない子達なのですよ。。。
とにかく時間がかかるというのに、最近の小学生ってなかなか忙しい
時間を上手く使える子じゃないと、学年があがるにつれさらに難しくなるだろうな
うちの子達には不向きな習い事だったかな(>_<)
頑張ってるんだけどな(/ω\)
とりあえず連休中、練習に励まねばね