次女個人レッスン♪次女は譜読みが出来ない
三女は自分の教本レベルの譜読みは出来るのですが、次女はかなり怪しい
先週譜読みを始めた「春のおとずれ」
無理やりカタカナ表記すると
「ファファファファミーレ―ドッレッミー」
次女は
「ファファファファミレドッレッミー」と弾く
ついでに調号も無視
で、譜読みを始める時には、母は一緒に
・拍子を確認し
・調号も確認し
・四分音符と八分音符の長さを確認し
・手を叩きながら歌い
「ファファファファミーレ―ドッレッミー」
に導く
で、翌日
元通り(´Д⊂ヽ
もう一度、一緒にする
で、翌日
元通り( ゚Д゚)
それを3回くらい繰り返した辺りで、母の怒りが爆発するのです。。。
( ゚Д゚)ヤルキアンノ?
そんな矢先の、先生の「三女ちゃんは自分で譜読みしてるんですか?」発言だったので、思わず次女のことをチクってしまった悪い母
その日のレッスンで次女試される
先生:「これ何拍子?」
次女:「3拍子」
先生:「読んでみて」
次女:「タン・タン・タタ、タン・タタ・タン」
次女、セーーーーフッ!!
お次は
先生:「何拍子?」
次女:「3拍子」
ブッブー!!(-"-)
先生:「ん~~??読んでみて。」
次女:「タンアタ、、、タ、、、タ、、、?」←手を打ちながら
先生:「タンアタタタ、それが2回ね。はい、やってみて。」
次女:「タンアタタタ」
先生:「うん、それを2回繰り返したら、何回手を叩く?」
次女:「3回」
だーーかーーーらーーーー!!
2回繰り返すって!!
先生:「タンアタタタ、タンアタタタ」←手を打ちながら
「今、何回手を叩いた?」
次女:「2回」
( ゚д゚)!!
最後は、先生が次女の手を持って(二人羽織状態)リズム打ちをするも、なかなか6拍子には辿り着きませんでした(-_-;)
「子どものハノン」に載っているリズム変奏も怪しいからな~
リズムカードで強化月間したい、とは思うもののなかなか時間が取れず(>_<)
三女は最初譜読みで躓いた時に、リズムカード使って抜け出した
みんなだいすき!リズムカード 学研 レッスン用品 丸子あかね監修
しかも、「音は読めるんですけど、リズムが」とは言ったものの、今週宿題にでたバッハ様
もう加線2本とか、次女アウト!!
ついでに母もアウト
音も読めてない(T_T)
で、さらには、左手のオクターブの所の丸印
母:「これ、手が届かないから下のソだけで良いって事?」
次女:「知らない。これ、長女(次女は長女を呼び捨てにする)の時の書き込みだよ。」
母:「お姉ちゃん、これやってないよ。先生が右手、左手とか説明してくれてたでしょ。その後にこれ、聞いたんじゃないの?」
次女:「長女してないの?じゃあなんで書き込みしてあるの?」
だからさっ( ゚Д゚)
先生が「これは右手で弾いて、これは左手で弾いて」って説明してるのは母も一緒に聞いていたのですが、次女の記憶に一切なし(*´Д`)
先生、ゴメンナサイ( ;∀;)