次女初めての個人レッスン☆ヤマハ幼児科1年目グループレッスンに併用です
2017/05/06
次女5歳(もうすぐ6歳)初めての個人レッスンを受けてきました
関連記事
↓ ↓ ↓
「幼児科1年目の次女。1年生になった時に進路をどうするか悩む。」
「幼児科1年目の次女。1年生になった時に進路をどうするか悩む。の2」
「幼児科1年目の次女。1年生になった時に進路をどうするか悩む。の3」
最初に「弾ける曲を弾いてみて」と言われて
次女はぷらいまりー2の「かっこう」を弾きました
ひとまず「上手だね」と言って頂き(^_^;)レッスンスタート
使用テキストは
■ バーナム/ピアノテクニック・ミニブック [ エドナ・メイ・バーナム ]
♪「グループ1-1.歩こう」
・マルカート しっかり強く弾く
・レガート やさしく弱く弾く
の2つの弾き方を練習
2分音符と全音符の拍の長さも習いました
♪「はるのあしおと」
先生と一緒に譜読み
手拍子でリズム打ち
などして
弾いてみました
グループレッスンと一緒でドレミで歌いながら弾くように言われますが
次女はすぐ忘れる(>_<)
ミ・ミ・ミ が ミ・ミ・ミーになったり
ファ・ファ・ファ が ファ・ファ・ファー になるし(*ノωノ)
そんなこんなであっという間に30分終了
4分音符の名前を「分かる?」と聞かれて「分かる!」と答える次女
「えっ!習ってないし( ゚Д゚)」と焦る母・・・
とりあえず「分かる!」「知ってる!」「出来る!」と言う子です(~_~)
みたいなやり取りがしょっちゅうで
母はハラハラの30分でしたが
次女の感想は「楽しかった!」
先生も「大丈夫、大丈夫。全然大丈夫ですよー。」と言ってくださいましたが・・・
まだまだ次女はこんなものではないのでね(笑)
どうなることやら、ですが
個人レッスンで伸びてくれたら嬉しいなー、と思ってます☆