次女個人レッスン♪もうすぐ1年生のピアノレッスン。付き添いやめました。
2017/05/06
先週から長女のレッスンの付き添いを止めました
→ 「長女レッスン♪小学2年生。ピアノのレッスン付き添いやめました。」
すると次女まで「お母さん、入らなくていい(*^^*)」と言い出した
↑ 笑顔
いやいや、ちょっと。。。とは思うものの
「入らない方がいい(*^^*)」既に拒否形(´Д⊂ヽ
↑ やっぱり笑顔
先生に伺うと、「う~ん、どうかなぁ。」と言いつつも、次女の入って欲しくなさそうな様子を見て「じゃあいいですよ。」とおしゃって頂けました
レッスン終了時、「すごい意欲ですね! 一人で大丈夫でしょう! うかうかすると長女ちゃん抜かされちゃいますよ(^^)」と。。。
それもそれで困る(~_~;)
問題は先生の指導を覚えて帰って練習で気をつけられるかですが、基本的に楽譜に書き込んで下さっているし、次女は言われた事を一所懸命直そうとする子なので、むしろ長女よりも問題ないかも
私もピアノ初心者なので、一緒に聞くの楽しかったんだけどなー、と、ちょっと残念な気もします(^-^;
* * * * * * *
次女の個人レッスン覚え書き
グループ3-1から出来るところまでしてきてね、という宿題で、グループ3-12まで練習していきました
全部合格を頂き次はグループ3-1から出来るところまで、が宿題です☆
♪4「森のおまつり」は合格☆
♪5「はるかぜ」は引き続き宿題
・左手の最初、右手より静かに弾くこと
・両手で8分音符でドレミファソファミレ弾くところ
「たくさんれんしゅう」と書き込みしてあります
ここも右手を大きく弾く
♪6「ポピーがゆれて」
宿題ではなかったけれど見て頂けたようです
これも引き続き宿題