次女幼児科2年目♪ホームワーク。次女はやっぱり次女だった。
2018/05/20
こんにちは
次女ヤマハ幼児科2年目がまもなく終了します
年長スタートのため1年生
「ホームワーク4」(ヤマハの教材)の後半をやっているのですが
「かいてみよう」
いままでにならったきょくのなかでいちばんすきなメロディーをかいてみよう
というページがあります
そこが宿題になったのですが、ノータッチの母はいつも通りレッスンへ行く直前に「遅刻する~!!」と焦りながら「やった!?」と確認するのみ
「やったよ」(低音)と自信満々の次女
さて、宿題は。。。
。。。
君は本当に「ごきげんぞうさん」が一番好きだったのか?
幼児科初期の初期、「ド・ド・ド」の次に出てくる「ド・レ・ド・うん」の曲
しかも「ぞううさん」って誰だよ
もうすぐ2年生、しっかりして!!
先生は「あれっ、忘れちゃった?あれっ、ごきげんぞうさんか!そっかー、ごきげんぞうさんかー!!いやー、これはじめてのパターンだわ~(;゚;ж;゚; )ブッ 」という反応でした(- -)
ボソッと「これ、○○先生(個人の先生・グループの先生と仲良し)にも話しとかなきゃ」って聞こえました
どうやら2人の先生の間で、次女のキャラが際立っていると評判のようです
「次女ちゃんのあのキャラ!!って話してたんです~」と言われた。。。
ええ、評判になるような子です
そんな事で評判になっても(´Д⊂ヽ
先生、ピアノの上手な子って評判になるように頑張って!!
あ、頑張るのは次女(+母)か。。。