次女個人レッスン♪コンクール課題曲が決まりコンクールへ向け始動【動画あり】
2018/09/22
次女個人レッスン
♪9番 合格
♪10番 宿題
♪10「後悔」合格
♪7「アレグレット(S.マイカパル)」は今後グループで出てくる(?)のか、「うーん、ちょっと違う所あるから混乱しちゃうかな。やめとこうか。」という事でとばしていましたが、結局今回宿題になりました
♪「アレグロ」 合格
母はこの曲が好きで長女の教本にも載っていたので弾いてほしかったのですが、その時は飛ばしたんです
念願かなって次女が弾いてくれました
もうちょっと軽やかに弾けれたらなお良し
■ 新こどものル・クーペピアノのアルファベット 自然に歌う力とテクニックが育つ!とっておき裏技練習 (こどもピアノレッスン) [ 松本倫子 ]
♪「B」合格
* * * * * * * *
通っている楽器店はヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)の課題曲が、そのままYJPC出場者選考会の課題曲になります
YJPCの今年度の課題曲が発表されたので、次女は早速A部門の課題曲3曲を聞かせてもらって、選考会で弾く課題曲を選んだようです
我が家のピアノ関係(個人)のイベントは、夏前の発表会と、冬のYJPC出場者選考会年に2回のみだというのに、「またきたかー」という感じ(´Д`)ハァ…
正直に言って、うちの子ども達、コンクールレベルじゃないので(._.)
動画を見て下さるとよくわかると思います。。。
イベント前はいつもアップアップなのですよ
今年は余裕をもって出場したいものです。。。
すでに弱気