ピアノを習っている子にお勧めの学習漫画☆「クララ・シューマン」
最近長女・次女は学習漫画が大好きです
書店で偶然見つけた本
クララ・シューマン 愛に生きた世界初の女性ピアニスト (集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT) [ 東園子 ]
ショパン・リスト・メンデルスゾーン。。。とそうそうたる人々が出てきます
丁度次女のグループレッスンの先生と『3大B』のお話しをしたばかり!!
普段本は図書館で借りる派ですが、「これは買いだな」と購入
したらば。。。
「楽譜には作曲家の考えがぜんぶつまっている」
「それを理解し音楽にするのがピアニストの役目だ」
「だからかんたんに音を出すんじゃない」
「すべての音には意味がある!!」
クララの父さん、良いセリフ言ってる~
読んで!読んで!心に刻み付けて~
「楽譜にある通りに弾いて。作曲家の考えと違うことをしない。」←これ、先生によく言われる
「そんなかんたんに音出さないの!!」←これ母がよく言ってる
グループレッスンの先生に「本ばっかり読んでる(-_-;)」というお話しをしていた所、「最近何読んでるの?」?と聞かれ、「クララ・シューマン」と答える次女
先生は「あーーーー、あのすごい年の差婚の人ね!!」と
先生と母は「今なら犯罪ですよね~」と盛り上がる(・∀・)
25歳と16歳て。。。
クララの父さんもそりゃ反対するわ。。。
ちなみにもう一つのブログで過去にご紹介したこちらの本も、低学年の子から読めるお勧め本です☆