ローランドの電子ピアノ。採点機能で長女と勝負してみた。
2017/05/06
我が家の電子ピアノ
これの旧モデル
練習曲が入っています
バイエル・ブルグミュラー・ツェルニー100
ツェルニー30・ハノン・インヴェンション
採点機能もあります
最近長女が 新 こどものブルクミュラー 25の練習曲 を始めたので
♪1「素直な心」で
長女と勝負してみました
結果は。。。
母(私)
音程:98点
リズム:84点
総合:91点
ぎりぎり金メダル!!
長女
音程:97点
リズム:81点
総合:89点
銀メダル
勝った!! (V)( ̄∇ ̄)(V)ウッシャッシャッ
いや、喜んでる場合じゃない。。。
そこは長女に勝ってほしいところ
せめて音程100点取って頂きたい
↑ミスタッチ減らない子なので(-"-)
そしてリズム感なし親子という事が如実に表れている( ;∀;)
↑普段からリズムおかしいのでメトロノーム、メトロノーム言ってます。。。
電子ピアノ
先生からは譜読みや伴奏付け(←長女することなし)に使うくらいで表現の練習はできない、ハノンはむしろしちゃいけない、と言われています
が、機械が素敵な伴奏もつけてくれて楽しく弾けるし、何より時間に縛られずに弾けるし、譜読みの時には大変助かっています
長女、新曲もらうと朝・晩しないと間に合わないです(T_T)
ちなみに母が弾けるのは1曲目だけなので、2曲目 ♪「アラベスク」からは不戦敗です(・∀・)