三女個人レッスン♪ハノン始めます
2019/06/10
三女の個人レッスン進捗状況♪
♪「お星さま、おねがい!」合格
アウフタクト...
アウフタクト(>_<)
アウフタクト!!
苦手~!!
長女も次女も三女も母も、苦手~!!
この曲で、先生に「三女ちゃんも、そろそろただ弾けるだけでは駄目ですね」って言われちゃった(;'∀')
♪「お城のパーティー」合格
撮影を忘れていて、もうどうにもこうにもならなかったのですが、何とかここまで復活(;´Д`)
復活させたつもり
今、この次の曲も見て頂いてますが、めちゃくちゃ難しい(゚∀゚)
♪「アンダンティーノ」ハチャトゥリアン
の曲名で載っています
ヤマハのテキストで「小さな歌」で載っている曲です
長女は2年生か3年生で弾きましたが、その年齢でもテヌートに手こずった覚えがあります(;´Д`)
三女、まだ無理じゃない?(T_T)
「難しいですよね~。飛ばそうかなと思ったんですけど、まあここで出てくるのも何か意味があるのだろうと。1小節練習してコツがつかめたら弾けると思いますよ。」という事です
で、その話から
母:「(グループのテキストの)『月のひかりに』も一曲目から難しいですよね?ジュニアの2には『ベニスの謝肉祭』が1曲目に載ってるし、難易度と順番は関係ないんですか?」
先生:「『月のひかりに』ね!あれもね!難しいですよ~。同音のスラーって言うのは、私も弾く時緊張しますから(笑)関係ないって事もないですけど、、、うん、あれは難しい」
だそうです(*_*)
幼児科終わったら、いきなりあんな難易度(T_T)
しかも、譜読みは難しくないから(音符少な目)子どもはぱっぱら~って弾けた気になるし(-"-)
発表会曲も引き続きレッスン中です
こちらはこちらで、難航中
左手16分音符、指の形が悪くて遅れます
バタバタ鍵盤から離れすぎる
アンダンティーノの左手も指の形が悪いので
「三女ちゃんもハノンやりましょうか。ハノンやったら直っていくと思いますよ。」という事で、「子どものハノン」1番が宿題になりました
母もあの指の形は潮時と思っていたので、気合を入れて直していきたいと思います(*´з`)