次女個人レッスン♪合格してしまった
2019/09/20
次女個人レッスン進捗状況
6月以降、記録していませんでした(;´・ω・)
♪「19番」まで合格
♪「20番」不合格中
「きれいな音」「1指おとさない」など書き込みあり
♪「H」合格
♪「I」合格
♪「せきれい」合格
夏休み前半の合格
合格した時も「えっ!?あれで合格!?」という仕上がりでしたが、撮影を忘れていて、さらに数週間経過
数日前に撮影したものです
が、衰えたという訳ではなく、合格した時もこんなものでした(´・ω・`)
♪「ちいさな嘆き」合格
こちらも、こんなので合格してしまいました
小プレリュードと小フーガ (Zen-on piano library) [ ヨハン・ゼバスティアン・バッハ ]
♪「BWV939」合格
これまた、こんなので合格
手が普通サイズあればもう少しまともに弾ける気はするけど...
音がぷっつり切れちゃうのをテクニックでカバーできず
ここにきて
匙投げられた疑惑浮上( ;∀;)
いや、いいんだけど...(-"-)
次女はとにかく続けることが目標だし!!
しかし、毎回のレッスンで、もはや恒例となった母の愚痴タイム
いかに次女のピアノ練習に手がかかるかという話やら
もう今年こそ、コンクールは無理だと思うという話やら
するのですが...
「次女ちゃんは確かにムラがありますけど
たま~に
出来る時もあるので(・∀・)
たまにでも出来るという事は出来るという事ですから」
「あの子はね、私から見たらどうやら頭が良すぎてね。
何故か先生は、次女の事を頭が良くて、天才肌の子だと思ってくれている...(;'∀')
ただの変わった子なのに(;´Д`)
勝手に解釈して先を読み過ぎちゃうんですよ。
目の前の事をしろって感じですけどね(笑)」
と、決定的には突き放されず
かなりの毒は吐かれますが(゜_゜)
そんなこんなで
いつものらりくらりとなって
宿題も減らなけりゃ
コンクールは見送りましょう、ともならず
とりあえず、レッスンに持って行ける状態にしなきゃ!
コンクール出ろって言われたらこれじゃ流石にまずい!
YJPCの楽器店予選なので、うちにとってはハードル高いですが、誰でも出られる世間的にはハードル低いやつです
先生の門下生は発表会のようにほぼ全員参加
と、母の焦りは続くのでした...(´Д⊂ヽ
そんな次女、目出度く(?)バッハ合格し
「次どれ宿題?」って聞いたのですが
「付箋落ちちゃったから分かんない(´∀`*)ウフフ」って... ( ゚Д゚)
分かんないから宿題できないわ~、というお気楽モード
焦りゼロ(´Д⊂ヽウワーン