次女Jアンサンブルグループ2年目♪「友だちマンボ」「陽気なマーチ」
次女ヤマハ音楽教室・ジュニアアンサンブルコース2年目
レッスン進捗状況
レッスン記録を怠りすぎて、ずいぶん前の内容からなので、詳細が分からなくなってます
ちょっと違う事書いてるかもしれません(・∀・)
■ ジュニア3
♪「ことりのように」修了
みんなでジャーンの伴奏形を入れて、教本のアレンジ工場を一通りみんなで弾く
最初の2小節くらい、右手だけ
一人ずつ好きなアレンジ工場が宿題で、レッスンで発表
だったと思う、たしか
とにかく音の数増やしてジャカジャカするのがお好みだった次女ですが、最近はシンプルが楽に弾けるからお好みの様子
調替え工場担当・次女の発表した変奏
♪「陽気なマーチ」修了
歌って、みんなで譜読み→宿題
一人ずつ弾いて、先生に合格をもらい修了
♪「かえるのおやこ」修了
ハ長調・ヘ長調の両手カデンツ
♪「くさけいば」
ジャーンの伴奏形を入れる
次女、すごく不協和音でも全く気付かないので、すごく適当に当てはめてます...(~_~)
まだ修了じゃないはずですが、エレクトーンフェスティバルの練習で休止中
♪「グリーンスリーブス」
聴いて、ホ短調を習う
■ レパートリーブック3
♪「友だちマンボ」合格
アクセント以外の部分は軽い感じで、拍子感を大切に、と指導されていましたが、一所懸命感がぬけない(笑)
曲の出だし、左手ダメですね~
強弱のメリハリもなかなか付かず...でしたが、撮影時は頑張りました(・∀・)
♪「こな雪のおどり」
1回レッスン済み
次合格がほしいところ
エレクトーンフェスティバルの練習が本格的に始まっています
前回は1時間全て、その練習でした
次女は家ではピアノで練習なので、上鍵盤・下鍵盤を迷ってウロウロしちゃうことがあります
スピード感にもまだまだついていけてない
練習あるのみ
あと、レジストをフットスイッチで切り替えるのが難しそう
もちろん補助ペダルを付けてもらっている
手で押しかえるのは間に合わなそう。練習と本番の機種が違うので、応用の効かない次女にはリスクが高すぎる→フットスイッチとなったのですが、出来るのかな(;´Д`)
昨年は一人だけ切り替えのないパートで楽できたのにな(~_~)
グループ全体の仕上がりもまだまだで、間に合うのか心配(゜_゜)