次女Jアンサンブル1年目♪Jアンサンブルコース始まりました。「月のひかりに」【動画あり】
次女のグループレッスン
4月に幼児科2年目を終え、5月からジュニアアンサンブルコース1年目です
幼児科の時は次女と同級生で現在2年生の男の子と2人だったのですが、1年生の女の子が2人加わり4名でのスタートとなりました
賑やかになって嬉しい(´▽`*)
ジュニアに進級すると、保護者の付き添いはいらなくなります
次女のグループレッスンの先生は「見学したければ高学年まででもずっと見学OK。保護者が不要と思えば1回目から付き添い不要。」というスタンス
1回目は他の保護者の方がみんな見学されていたので見学してきました
2回目もみんな見学してる。。。
「いやー、見てないと心配で~」とか「宿題知っとかないと練習しないから~」とか、何だかずっと見学が続きそうな感じ。。。(;´Д`)
めんどくさいな(ー'`ー;)
1人だけいないのも何だか次女が気の毒なので続けますけどね。。。レッスン自体は楽しいし。。。
内容は、アンサンブルコースなのでそんなに難しい事もありませんが、幼児科よりはサクサク進む感じがします
ジュニア1の教本から
・ハ長調のスケールとカデンツ
・「My friend music」歌う
・「ことりのけっこんしき」弾く
ジュニアアンサンブルコース・レパートリーブック1からはそれぞれが好きな曲を選んで練習してきて、それを毎回、公開個人レッスンのような感じで先生に見て頂きます
次女が1曲目に選んだのは「月のひかりに」
理由は簡単そうだから(-"-)
2回目のレッスンで合格を頂きました
合格したらコラム・ワークの部分をやって、次の曲を選んで練習する、という流れのようです
次は「気球にのって出発だ」を弾いています☆