長女の教本「バッハ:小プレリュードと小フーガ」追加
コンクールの課題曲が「小プレリュード ヘ長調 BWV927:バッハ」【Little Prelude BWV927:J.S.Bach】でした
演奏動画→「☆」
先生はいつも発表会やコンクールの曲は持っている教本から選んで下さいます
スケッチブックとかに貼る手間がなくて助かる
そして今回は課題曲が収まっている教本が追加となりました
そして、こっちやるからということで楽譜 プレインベンション(CD付) はお休み
「これはもうちょっとしたら次女ちゃんがやろう」という事です
第2過程入ったばかり位だったのでまだまだかかると思ってたー( ´∀` )ラッキー!!
「うーん、ちょっと難しいかもしれないけど来年もコンクールでるでしょ?課題曲弾けないと出られないからね。」とBWV999が宿題となりました
教本、「ゆっくり目でも別にいいやー」と思っていたのですが、そうか課題曲について行かねばならないのか。。。(>_<)
そして、NEW ピアノスタディレパートリーコレクションズ 1 (ブルクミュラー前半程度)全曲収録CD付もどうやら終了(途中辞め)っぽい
「これももうちょっとしたら次女ちゃんだね」との事
新 こどものブルクミュラー 25の練習曲はコンクール前に合格していたところまできっちり戻り、♪「清い流れ」が宿題となりました
長女のペースでいくといつまでかかる事やら。。。
今まで発表会・コンクールで弾いた「せきれい」「狩猟」「貴婦人の乗馬」を抜くと残り16曲(;´Д`)
先は長いなー