長女が今まで舞台で弾いた曲の記録。覚え書きです。
2018/01/19
長女、小学3年生
今まで舞台にあがった回数は7回
振り返ればまだ思い出せますが、そのうち忘れてしまいそうなので、記しておこうと思います
1.ヤマハ幼児科1年目グループ発表会
「かえるのうた」
「タンタタたいそうのうた」
2.ヤマハ幼児科2年目グループ発表会
「こぐまのマーチ」
「ねこねこでんわ」
3.小学校1年生7月 楽器店コンクール(YJPC出場者選考会)
「メヌエット ハ長調 K.6」W.Aモーツァルト(課題曲)
4.小学校1年生11月 楽器店コンクール(YJPC出場者選考会)
「真夜中のふくろう」ギロック
「パリの花売り少女」ギロック
5.小学校1年生3月 YJPC地区予選
「スケルツァンド ホ短調」スカルラッティ(課題曲)
「ポルカ」ケーラー
6.小学校2年生 楽器店発表会
「スケルツォ」ハチャトゥリアン
7.小学校2年生 楽器店コンクール(YJPC出場者選考会)
「せきれい」ブルグミュラー
いや、思い出せるとか書いていたけど、「ポルカ」思い出せなかった(;´・ω・)
何だっけー、何だっけー、と思い出せず、あまりの酷評に封印してあった講評の紙を引っ張り出しましたよ。。。
チラッ|д゚)
そう、B・C判定しかなかった(/ω\)
長女が小学校1年生の時の楽器店は本番ビデオ撮影禁止だったので、動画が残っていません
「メヌエット ハ長調 K.6」だけは家での練習を撮影していましたが、他は撮っていなかった(T_T)
もうあの頃の演奏は聴けないなー
これからはなるべく残しておこう。。。と思いました
普段はミスタッチが多すぎて残すほどじゃないと思っちゃうんだよー