長女レッスン♪小学2年生。ピアノのレッスン付き添いやめました。
2017/05/06
長女のレッスン
今までずっと付き添っていましたが、付き添いをやめることにしました
先生の指導を一緒に聞きつつ。。。
後ろでメモを取りつつ。。。
家ではそれを元にチェック。。。
の日々だったのですが
次女が小学校に入学すると、今の幼児科のグループレッスンは下校が間に合わないのでグループ変更して頂くのですが、それが長女のレッスンと時間が重なるのです
送迎が一度で済むのでとても助かります(*^^*)
正直、長女の練習を見ていると、言われたことをさっぱり気をつけていなかったりして、レッスンを一緒に聞かないのは不安だらけなのですが( ;∀;)
しかし、もうすぐ小学3年生になりますし、先生にももう付き添いは不要とおっしゃっていただけたのでやめることにしました!
「お母さんが離れると一見遅れを取ったようにも見えますけど、結果的にはずっとべったりの子より伸びますよ」的な事を言われました
* * * * * * * *
そんな話をした後、初のレッスン
4月から辞めようかと思っていたのですが、長女がもう付き添わなくていいと言うので、早速付き添いをやめて送り出してみました
今週は練習を沢山して、新しく譜読みをしていった曲も「先生に見て欲しい!」と張り切って行きました!
が、撃沈(T_T)
「お母さんいないとますます厳しかった!来週は付いてきて(T_T)」と弱音を吐いておりました(^-^;
40分レッスンで
開始10分子どものハノン
それから35分までずっと同じ曲が聞こえていたのでハラハラしていたのですが
長女弾く→ 先生「違う」
長女弾く→ 先生「違う」
長女弾く→ 先生「違う!」
長女弾く→ 先生「ち・が・う!」
みたいな感じだったらしいです(;゚Д゚)
「見込みがあるから叱ってくれるんだよ!」とか根拠はないけど尤もらしい事を述べ、来週も付き添いはしません、と子を谷から突き落としてみました(・∀・)
そして、残り5分でもう1曲
自信のあった曲はタイムオーバーで見て頂けず
♪「子どものハノン8番」
♪「素直な心」
25分間費やした曲
合格☆
長女がCDで聞いて好きだった曲
♪「アラベスク」が宿題になりました